こちらは観戦報告ブログとなります
新規にアメブロにブログを開設致しましたので、
こちらは観戦・練習見学時の報告専門のブログとさせていただきます。
更新は少なくなりますが、観戦写真は出来るだけ多く掲載するつもりですのでよろしくお願いいたしますm(__)m
アメブロはコチラ
↓↓↓
りくらむのブログ
新規にアメブロにブログを開設致しましたので、
こちらは観戦・練習見学時の報告専門のブログとさせていただきます。
更新は少なくなりますが、観戦写真は出来るだけ多く掲載するつもりですのでよろしくお願いいたしますm(__)m
文具屋さんや本屋さんで来年の手帳コーナーが目立つようになりました。
雑誌の手帳術特集も目白押しで、ワクワクする季節です(^^)
そんなモンを見てると結構目移りしてしまうのですが、とりあえず、去年まで使用していたのと同じリフィルをキープ。
トラベラーズノートパスポートサイズ&クオ・バディスSapaX
メインで使っているスケジュールとメモは、トラベラーズノート(パスポートサイズ)のカバーに、クオ・バディスSapaXと、MD紙の純正ノートをセットして、どこにでも持ち歩いています。
どんなバッグに入れても邪魔にならないこの大きさが良いです。
ほぼ日手帳
1日1ページのほぼ日手帳は、日記と記録用として使用しています。
ブリットハウスのカバーを使用していて、中身だけ毎年買い換えていたのですが、今年はこのカバーに一目惚れして購入。
絵本作家、荒井良二さんの「いつでも話を聞きますよとロバが言います。」
すぐに使いたいのですが、今年は我慢。
来年手帳と一緒におろします(^^)
。。。これでもう来年の手帳の用意は万全。。。のハズなんですが(^^ゞ
SapaXの方の乗り換えをちょっと考え中。
SapaXはレフト式という、見開き2ページに1週間という形なんですが、
私のしごとは土日をまたいで月曜日に終わるというパターンが結構あるので、
2週間がイッペンに見られた方が良いような気がしてきたことと、
この小さなサイズで満足しちゃうと、このサイズに収まる仕事量で満足してしまうんじゃないか・・・
という不安が(^^ゞ
というわけで、以前一度使用してみたけどA5サイズという大きささから継続使用を断念したことのあるスライド手帳に、バイブルサイズが登場したので、購入しました。
毎週ページをスライドさせることで、常に最新の2週間がひと目で見られるという画期的な手帳です。
日付が記入されていないので、いつからでも使い初められます。
なので、明日から使用する予定。
一応、既に決まっている予定などを記入してみましたが、
1週間を一覧出来るのと、2週間を一覧出来るのでは時間の見え方が変わりました。
1週間だけしか見えないと、来週の予定がすごく遠く感じるのですが、2週間がいっぺんに見えるとすごく近く感じる。。。
そして、思った通り、仕事の見通しがすごくスッキリした気がします。
続けて使用していけるかどうかまだ自信がなかったので、ファイルは、とりあえずのものを買ってきました。
ノックスのシステム手帳スターターキット2です。
システム手帳初心者用ということで、来年のマンスリーと、メモ帳、ToDoリスト、クリアポケットなどがセットになっています。
ちょっとカバーの材質とか安っぽいし、使用感も良くないのですが、ゴムバンドとペンホルダーが付いていて、持ち歩きもできるので選びました。
本当に久しぶりに球場に行きました。
2010年以来です(´・ω・`)
といっても日本プロ野球ヂャありません。
スミマセン(´・ω・`)
明星大学という所で、明治学院大学×広東省です。
スミマセン(´・ω・`)
潘くんが渋くなってたり
昔の潘くんはこちら
途中雨が降ったので写真ものすごく少ないです。
スミマセン(´・ω・`)
多分後でちゃんとサイトにアップします。
ココログのiPhoneアプリがあることを今日知ったのでインストールしてみました。
なのでテスト投稿。
ATOK Padもつかえるけど、私のiPod touchでは落ちてしまってうまく使えないです(´・_・`)
ゴトーさんの背番号確認。
やっぱり1の方がいいです♪
この日はスタメンだったフミヒロさんヽ( ・∀・)ノ
相変わらずカッコいい。
先発は李恵践さん。
何度聞いても韓国の方のお名前は覚えられない・・・・orz
2回、タイムリー三塁打の森岡君。
オイラが帰ってからもまたタイムリー三塁打を打ったらしい。
大活躍でした。
負けじと(?)ホームランを打ったフェル様。
5回までは打ったり打たれたりのシーソーゲーム。
ガイエルさんとケイゾーくん。
途中、フミヒロさんに変わってマスクをかぶった伊藤くん。
試合前も一生懸命キャッチングの練習していました。
あべちゃん
背番号00はずっと森山君だと思ってたので、「なんか違うなー」と思いながら撮ってた。
よく見たら山﨑くんだった。
移籍してたの知りませんでしたorz
(森山くんは「0」だった。)
大村さんもいらっしゃいました♪
去年全然撮れなかったキタガーさんもしっかり撮れましたヽ( ・∀・)ノ
おひげが気になる。。。。
今年初の神宮です♪
WBCの日韓戦も重なったし、平日だし、でガラガラ。
重ならなくてもあまり入らないカードではありますが(^_^;
こんないい天気なのにもったいない。
ライオンズの新ユニ・・・・見慣れてきたけど、やっぱり名前入れてほしいです(^_^;
背番号で大体分かるけど。
スワのほうはやたら捕手がいると思ったら、新人君と新入団の選手はみんな来てたからだった。
(アイカーさんも含めて捕手3人もはいったんだねー)
こちらはおなじみライオンズのベテラン(?)捕手二人。
並んで座っているとなんかカワイイ(笑)
ヒソヒソ話をしている慎也さんと江藤さん。
アヤシイ・・・・・
かもしか賞を受賞した福地さん。
盗塁王になるともらえるらしい。
新人さん紹介。
いつもはオープン戦の最後の方(巨人戦)でやっていたと記憶していますが。。。
ライオンズが先制点を奪いました。
やっぱり今日も強いかしら?と思ったら。。。。。
ふたを開けてみればスワが打ちまくり。
(ライオンズも打ってたけどなかなか点数につながらなかったですね(^_^;)
結局9-1でスワの勝利でした。
アメブロに慣れるとココログの重さが身に沁みます(涙)
先に謝っておきます。
埼玉西武ライオンズファンの方、すみませんm(__)m
西武の写真全然撮ってなかった。
今年は神宮で試合なかったから貴重な試合だったのに(涙)
本当に申し訳ない。
来年は頑張って撮ります。
ちなみに、この日は応援団活動に専念したので、天津も試合前しか撮っていません。
つわけで、数少ない3日目の写真ドゾ
(2日目はこちら)
またまたクリックでちょっと大きくなります。
以上。
あれ?
思った以上に少ない。。。。
次の更新はいつになるでしょうね(^_^;
出来ればG球の自主トレとライオンズのキャンプin所沢は行きたい。。。。
えーっと、3ヶ月ぶりの更新です。
ということは、3ヶ月ぶりに野球をみたということですな。
そして
・・・・ココログの使い方忘れてたorz
2日目のSK戦はありません。
↑カメラ持って行きませんでした。
では一日目ドゾ
(クリックするとちょっと大きい写真が見られます)
9回まで夢を見させてくれてありがとーっ。
でも見てるほうもつらい試合でしたな(^_^;
Recent Comments